こんにちは、まんまるママです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。
スマイルゼミ幼児コースについて詳しくはこちら↓↓↓

子供が少しずつ大きくなってきてもうすぐ幼稚園や小学校となってくるとちょっとでも勉強をさせた方がいいのかな?
なにかやらせた方がいいのかな?と思いますよね。
私ももちろんその一人でできる限り安く抑えたいけれど、学べる内容はしっかりしていて、できればあまりおもちゃや知育のためのものが増えて部屋が散らかるのは避けたいなと思っています。
そうして調べる中でスマイルゼミ幼児コースが私の理想なのでは?と思ったので口コミ・評判を調べてみました。
結論から言うと合う合わないはありそうですが、ものが増えすぎることはない私にとって理想的な教材のようです。
スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判はどっちが多い?

スマイルゼミ幼児コースについて検索してみると検索ワードの中に『簡単すぎる』『辞めた』などネガティブなワードが出てきたのですが、どうやら全てタブレットで学習するので合う合わないはあるようです。
スマイルゼミ幼児コースの悪い口コミ・評判
悪い口コミというよりはお子さんが思ってたよりも学習が進んでしまい、物足りなさを感じている方が多い印象でした。
スマイルゼミ幼児コースのいい口コミ・評判
勉強熱心な子はタブレットなので何度もできることがよさそうですね。
調べていて思ったのですが、スマイルゼミはタブレットで完結するので、ドリルをその辺に置いていてぐしゃぐしゃにされてしまったり、毎月送られてくるいろいろなもので部屋を散らかされてしまったりがないのが我が家にとっては一番のメリットだなと感じました。
スマイルゼミ幼児コースをおすすめしない人
- 学習は紙とペンでさせたい方
- いろいろな付録などを楽しみたい方
スマイルゼミ幼児コースをおすすめする人
- タブレットで完結する学習をさせたい方
- 紙とペンでの学習だと折り曲げたり、散らかされたりすることが予測される方
- ものを増やしたくない方
スマイルゼミ幼児コースについて詳しくはこちら↓↓↓

スマイルゼミ幼児コースのQ&A
Q1:お試し期間はありますか?
約二週間のお試し期間があります。実際に使ってみて子供がどれだけやってくれるのか、自分がやる気を引き出してあげることができるか確かめてみることができます。
Q2:どんなことが学べますか?

ひらがな・カタカナ・英語や数字など10種類の学習ができます。
Q3:専用タブレット以外でも学習できますか?
学習は専用タブレットのみです。他のタブレットで利用することはできません。
スマイルゼミ幼児コースについてまとめ
今回はスマイルゼミ幼児コースについて調べてみました。
その子によって差が大きいので口コミ・評判がすべて自分の子に当てはまるかというと難しいところではありますが、実際試してみて本人のやる気次第で継続してみるのがいいのかなと感じました。
うちの子はタブレットで遊ぶのが好きなので興味を持って勉強も楽しくしてくれそうな気がします。
まずは口コミ・評判だけでなく自分の目で判断するために資料請求してみましょう!
スマイルゼミ幼児コースについて詳しくはこちら↓↓↓
