【心配性なママに】母子手帳ケースはジャバラ型が使いやすい!?

育児

こんにちは、まんまるママです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。

母子手帳をもらってこれから産院への通院を考えた時に母子手帳だけでなく、通院に必要なものをいろいろ入れることができる母子手帳ケースがあると便利ですよね。

母子手帳ケースと単純に言ってもいろんな形があるし、どれを選べばいいの?

という方は多いかもしれません。

結論から言うと心配性なママにはジャバラタイプのものがおすすめです。

今回は便利な母子手帳ケースの中でも大容量で使いやすいジャバラタイプのものをメインに紹介したいと思います。

母子手帳ケースの種類と選び方

母子手帳ケースの選び方ですが、一番大事なのは必要なものがすべて収納できるものを選びましょう。

一般的に母子手帳ケースの種類は3種類あります。

ジャバラ

大容量でポケットもたくさんあるので必要なものをたくさん収納することができます。

大きく開くので中身が探しやすいのもメリットです。

私はあれもこれも入れておいた方が安心なタイプなのでできる限りいろいろなものをひとまとめにしておける母子手帳ケースは非常に助かっています。

デメリットとしては大きくなりがちなのでカバンの中でかさばります。

ブック

どこに何が入っているかがわかりやすいです。

コンパクトで持ちやすく、中身が落ちづらいこともメリットです。

収納力は少な目なので、基本的には必要最低限のものを持ち運ぶ用です。

ポーチ

じゃばらとブック型の中間。

薄くて、収納力もあります。

中身の確認も容易ですが、ブック型と比べると落ちやすく、じゃばら型と比べると収納能力が劣るのでブック型だと少し入りきらなそうだけどできる限り薄い母子手帳ケースにしたいと考えている方にはおすすめです。

母子手帳ケースの中身

母子手帳ケースの中身は基本的に病院や産院に行く際に必要になるもの、そこで渡されたものなどが入っている人がほとんどだと思います。

ざっくりと入れている人が多そうなもの、我が家で入れている、入れていたものを書きだしてみました。

よければ参考にしてくださいね。

産前

基本的に産院に行くときに必要なものをまとめて入れていました。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • マイナンバーカード
  • 病院の診察券
  • 検診の受診票
  • おくすり手帳
  • 血液検査の結果
  • 緊急時の連絡先
  • 印鑑
  • システム手帳
  • ボールペン       などなど

ボールペンなどの筆記用具はなにかと使うので入れておくと便利です。

産後

いつ子供が体調を崩して病院に行っても問題ないような準備と、無くさないように予防接種の予診票を入れています。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • マイナンバーカード
  • 予防接種の予診票
  • おくすり手帳
  • 病院の診察券
  • 病院の領収書
  • 緊急時の連絡先
  • 印鑑
  • システム手帳
  • ボールペン     などなど

基本的に子供の病院関係のものはすべてまとめて入れておくと便利です。

これ一つあれば病院に行けるようにするのであれば現金も入れておくといいと思います。

カードもたくさん入るので診察券や保険証、マイナンバーカードを入れておくにも便利です。

産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服

いつ頃まで持ち歩く?

基本的に子供が小さい間は持ち歩いていた方が安心。

子供は急に体調を崩したりするので外出の際はカバンに入れておくか、車においておくかすると安心して外出できます。

ただ、荷物にはなるので検診以外の時は本当に必要最低限のものだけポーチに入れて持ち歩いてもいいと思います。

我が家は基本的に外出の際は車においておくようにしています。

ただ、公共交通機関での移動の時は必要最低限の保険証やマイナンバーカードだけを小さいポーチに入れて持ち運ぶこともあります。

おすすめのケース

じゃばらタイプでおすすめの母子手帳ケースをご紹介します。

スイートマミーの母子手帳ケースでシンプルで撥水もあり、大容量かつ軽量という理想の母子手帳ケースです。

数人分の母子手帳等を入れることができるほどの大容量なのでずっと使うことができます。

いまなら出産準備まとめ買いの対象商品になっているので他の出産準備用品と一緒にお得に買うことができます。

こちらは現役ママが考案しているのであったらいいなが詰まったケースです。

ポケットも多いので診察券などのカードの収納も安心。

他の人と違うものが使いたいなら

自分で作ってみるというのはどうでしょうか。

こちらは非常に上級者向けのハンドメイドキットなのでこれを機にハンドメイドを始めようくらいの方にはおすすめはできません。

もし、ハンドメイド初心者なのであればじゃばらタイプではなく、簡単なポーチの方がいいかもしれません。

自分でつくるのが難しいようであればハンドメイド商品の販売サイトもおすすめ↓↓↓

【つなぐマーケット】

まとめ

今回は通院に便利な母子手帳ケースの選び方や、おすすめの形、入れておくと安心なものをご紹介しました。

  • 母子手帳ケースは通院に必要なものを全部入れるのがおすすめ
  • 収納力ならじゃばらになっているものを選ぼう
  • 産前と産後で入れるものが変わるのでどちらも入れやすいものを選ぼう

自分に合った素敵な母子手帳ケースを選んで通院に必要なものをいつでも簡単に持ち出しできるようにしましょうね。

そういった準備ができているだけで忙しい育児の中で慌てることが減るので小さいところからしっかり準備していきましょう。

出産準備は余裕をもってするのがおすすめです。人気の商品は売り切れも続出するので早めにチェックしましょう↓↓↓

産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服

タイトルとURLをコピーしました